DO YOU
KNOW
KYOTO
KEIHOKU?
京北ってどんなとこ?どこを訪れても、美しい自然と清流、そして歴史薫る情景に出会うことができます。
京北地域について
面積は大阪市とほぼ同じ京北は京都市の北西部、「桂川」の源流域に位置しています。総面積は217.68k㎡、例えるなら大阪市とほぼ同じくらいの大きさ。その広大な地の93%が森林に占められた、緑あふれる環境です。
この地域は、古来から良質な木材の生産地として有名なエリア。長岡京・平安京の造営時や京都御所炎上の際には、膨大な量の建築用材が桂川・保津川を経て【筏流し】で運ばれました。それ以降も、都へ木材を供給していたことから、現在に至るまで木材の名産地としてその名を知られています。
そのほかにも、「常照皇寺」など歴史ある神社仏閣や、明智光秀が築いた総石垣づくりの大規模な「周山城址」など、多くの史跡を擁しているのも魅力のひとつです。
教育機関は、保育所、小中一貫教育校から高校までがあり、スーパーやコンビニ、ホームセンターなどお買い物スポットも充実。病院医療施設や高齢者の介護施設もととのっているため、安心して暮らせる環境といえます。
-
周山(しゅうざん)京北合同庁舎、道の駅、小・中学校、商店街やスーパーマーケットのほか、コンビニやホームセンターなどが集まっており、京北の中心部ともいえる地区。また、明智光秀が築いた「周山城址」が残っており、京北の歴史も感じさせます。
-
弓削(ゆげ)南北に流れる「弓削川」沿いに農業や林業が発展してきたエリア。また、製糸業や織物業等の産業化が興った歴史的背景があります。
中心部には病院や高校、木材の集積地などがあり、周囲にはのどかな田園風景が広がっています。 -
山国(やまぐに)古くから天皇の領地【禁裏御料地】として皇室との縁が深い場所。光厳天皇ゆかりの「常照皇寺」は天然記念物・九重桜をはじめとする桜の名所としても有名です。毎年10月には、戊辰戦争期に活躍した【山国隊】の時代行列が再現されるなど、京北の歴史を今も色濃く感じられるエリアです。
-
黒田(くろだ)京北地域の北東に位置する、「桂川」の源流域。
峠や美しい森林が印象的なエリアで、蛍が舞い飛ぶ清流「片波川」を北上すると、樹齢千年ともいわれる巨大杉の群生地「伏条台杉群」があります。 -
宇津(うつ)他地区に比べ積雪が少なく温暖な気候のため、過ごしやすいエリアです。京北十景に選ばれる「宇津峡」の雄大な景色に象徴されるような、ゆったりとした空気が流れています。「宇津峡公園」は、バーベキューやキャンプ、春から秋にかけては川遊び体験を楽しむ家族連れなどで賑わいを見せる人気スポットです。
-
細野(ほその)都と京北を結ぶ玄関口。平成25年に開通したトンネルにより、京都市中心部との距離がさらに身近になりました。
北山杉の「磨き丸太」の生産が盛んなほか、【京北十景】に選ばれている「栗尾峠の展望」や「滝又滝」など抜群の眺望を楽しめるエリアでもあります。
京北の歴史平安時代から現在に至るまでの【1300年】にわたる歴史の流れ
-
平安時代
平安京造営の際に山国郷が桂川から保津川を利用して、「筏流し」で木材を献上した記録が残されており、昭和初期までその方法で木材が運ばれていました。
-
南北朝時代
光厳天皇が山国郷に「常照皇寺」を開き、境内の奥には天皇陵があります。
「常照皇寺」は納豆発祥の地といわれています。 -
戦国時代
それまでは土豪の宇津氏が京北地域を治めていましたが、明智光秀の攻撃を受けて滅んだ後は光秀が周山城を築城。本能寺の変により豊臣軍に攻撃を受け破壊されましたが、今も総石垣づくりの広大な城址が残っています。
-
江戸時代
園部藩・篠山藩が支配しましたが、山国郷は【禁裏御料(天皇家の領地)】となりました。
-
明治時代
明治維新の際には、農民により【山国隊】が編成され、官軍に参加して活躍しました。【山国隊】は京都の「時代祭」行列の先頭(維新勤王隊)を飾ることで有名です。
※「時代祭」の際には【山国隊】ゆかりの壬生地域の皆様が行列に参加しています。 -
明治12年(1879年)
北桑田郡が発足。郡役所が比賀江村に設置されました。
-
昭和30年(1955年)
周山町・細野村・宇津村・山国村・黒田村・弓削村が合併して京北町が発足(1町5村)しました。
-
平成17年(2005年)
京北町が京都市(右京区)に編入されました。
-
令和2年(2020年)
京都市立京都京北小中学校が開校しました。
京北自治振興会
京北自治振興会の役割行政との連携を図りながら、意見や課題を幅広く収集し、活力ある地域づくりに貢献しています。
目指すのは、住みやすく豊かな地域社会の実現。「福祉」「環境」「安全」「防災」「文化」「スポーツ活動」などの課題を改善・解決し、京北の活性化に向けてさまざまな取り組みを行っています。
京北自治振興会概要
- 所在地 〒601-0251 京都府京都市右京区京北周山町上寺田1−1 京北合同庁舎2F
-
組織
会 長 田中 章仁
副会長 村山 仁志
〃 辻 実智之
〃 渡邊 修平(兼事務長)
地区代表
黒田支部長 竹内 昭文
山国支部長 塔下 稔
弓削支部長 佐伯 芳成
周山支部長 石田 斉
細野支部長 三谷 秀
宇津支部長 岡本 正
監 事 河合 正樹
監 事 細見 秀一
企画広報部長 都木 真一
地域整備部長 内田 孝典
体育文化部長 中久保 俊昭
京北トレイル部長 塔下 守 - 電話 TEL:075-852-0001 FAX:075-852-1838
-
アクセス
車:国道162号線を京都市内福王子交差点から北へ約40分
バス:JR京都駅から周山(JRバス)…約1時間30分