先週土曜日の雨と強風で京北地内の桜は黒田の葉桜となっています。
黒田百年桜は14日に満開を迎え、ライトアップも始まりましたが儚くも葉桜目前。
今年も多くの方々に足を運んでいただき、誠にありがとうございました。
今回の更新をもって、今年の桜の開花状況の掲載を終了いたします。
桜のみならず、これからは萌えるような新緑の季節も大変魅力的です。
おそらく野山が一番美しく輝くのが新緑の季節。
あなた様だけのとっておきスポットを探してみられてはいかがでしょうか。
*フォトギャラリーは京北ナビInstagramでも展開しています。ぜひご覧ください。
京都京北ナビInstagramアカウント https://www.instagram.com/kyoto_keihoku_navi/
1)山国・常照皇寺
掲載終了





2)弓削・福徳寺
掲載終了


3)山国・三明院と塔町の桜並木:掲載終了


4)周山・魚ヶ渕:掲載終了


5)京北合同庁舎,道の駅周辺:掲載終了


6)弓削・矢谷下橋近辺:掲載終了


7)宇津栃本・百本桜:掲載終了

8)黒田・黒田百年桜:落花さかん(葉桜間近)
*黒田百年桜はおーらい黒田屋さんwebサイトにて毎日更新されています。
11日(火)よりライトアップ中。
http://ohraikurodaya.sakura.ne.jp/sakura



9)細野・笠トンネル付近:掲載終了


10)弓削・出逢い桜:掲載終了



11)弓削・祇園の夜桜の子桜:掲載終了


12)周山下熊田・宝泉寺:掲載終了
宝泉寺さんwebサイト http://www.kyoto-hosenji.jp
花宝苑(四季の庭)webサイト https://www.kyoto-kahoen.com

