清流上桂川ではまもなく「アマゴ釣り」が解禁になります。


アマゴは「渓流の女王」ともいわれる高級魚で、美しい流線型の魚形とパーマークと呼ばれる斑紋が特徴的です。アマゴはサケ科の魚で、神奈川県以西の西日本に分布し、河川で一生を過ごす河川残留型を「アマゴ」と呼び、海にくだる降海型の個体を「サツキマス」と呼びます。
東日本や日本海側に分布するヤマメとの違いは、アマゴの体側には鮮やかな朱点があることです。

自然界のアマゴは、保水力のあるみどり豊かな森があり、枯れることの無い清らかな水の流れは必要不可欠な生育条件。その環境で主食となる水棲昆虫や落下昆虫が豊富にいないとアマゴは生きていけません。つまりアマゴが生育できるということは背景にある自然が豊かな証拠なのです。上桂川には支流も流れており、アマゴ釣りと豊かな自然景観が楽しめます。


解禁日 3月9日(日)午前6時
アマゴ釣りには上桂川漁業協同組合が発行している“遊漁券”の購入が必要になります。
アマゴ遊漁券
・年券 7,000円 2月上旬以降から販売
・日券 3,500円 3月15日から販売
渓流釣りでは川の中に入って釣りをするケースが多く、水中の岩は滑りやすいため、必ずウェーディングシューズなど最適な準備をしましょう。夏はアブやハチ対策として虫除けを。また、稀に大型動物と遭遇する可能性もあるので熊鈴も携行してくださいね。

やむを得ず水中に手を入れる場合は十分に気をつけてください。


名称 | 上桂川漁業協同組合 |
---|---|
所在地 | 京都市右京区京北周山町アチラ谷 |