
京都市内でシーズン最後のお花見が楽しめる黒田百年桜
京都市内の桜の中でも遅咲きで、毎年4月中旬から下旬に見頃を迎えるという黒田百年桜、今年は3月末の低温でいつもの年より開花が少し遅くなり、ようやく4月15日に開花しました。
満開は、20日前後になりそうです。
桜の開花にあわせて、「黒田百年桜まつり」を開催します。
百年桜の向かいにある田舎のコンビニ「おーらい黒田屋」では、名物の「よもぎ餅」や「とち餅」、寿司や朝採りのわらびなどが販売されます。

地元で摘まれたヨモギの風味はたまりません!


4月11日(金)から
「よもぎ餅」 1個:180円、3個入り:540円、5個入り:900円(各税込み)
「とち餅」
4月11日(金)~20(日)(予定)
「お寿司パック」
4月11日(金)~14日(月)、19日(土)、20日(日)
「田中店のパン」: 美味しい手作りパン
おーらい黒田屋の喫茶コーナーでコーヒーや各種飲み物をごゆっくりとお楽しみください。

開花中は、日没から午後9時までライトアップします。
妖艶な夜桜もお楽しみください。
トピックス
◎春日神社社務所のお茶席 12日(土)、13日(日)
◎黒田大正琴同好会の生演奏 12日(土)12:30~
◎黒田ばんどの生演奏 13日(日)午前・午後の2回
◎「けいほく さくらまいり 切り絵 御朱印」授与期間・数量限定、春日神社の御朱印をおーらい黒田屋 で授与します。
名称 | 黒田百年桜まつり |
---|---|
所在地 | 京都市右京区京北宮町宮野90 |
電話 | おーらい黒田屋 075‐856‐0968 |
その他 | アクセス クルマ:国道162号を京都市内福王子交差点から北へ約23km 周山から黒田方面へ13km バス:JRバス京都駅から周山(JR(バス)約1時間30分 周山から宮(京北ふるさとバス)約25分 |