観る
90
-
ボウケンノモリ京北
自然豊かな京北の地で、家族連れやアドベンチャー好きのみんなが楽しめるアスレチックをはじめとした、アクティビティ施設森…
-
ネオンアートミュージアム(NEON ART MUSEUM)
おそらくこのミュージアムに入ると今まで見てきたネオンの概念が変わると思います。そんなネオンアートの作品が集められたミ…
-
京北バラ園
期間限定公開(5月下旬〜6月中旬予定)の私庭バラ園正式名称は「京北・香りの里 六ヶ畔・花簾庭(かれんてい)」という長い…
-
九頭(くず)神社
細野地区の余野集落にひっそりと佇むお宮さんで、京都市の登録有形文化財です。鳥居前に高く聳える二本の杉の大木が神々しい…
-
滝又の石仏
「滝又谷」と呼ばれる山中のこんなところにと思うようなところに、みごとな石仏群があります。石仏群があるのは「滝又の滝」…
-
魚ケ渕吊り橋
清流上桂川に架かる吊り橋はかなり揺れることで有名です。この吊り橋は手摺りが低いところにあるため走行は禁止されています…
-
片波の伏条台杉群(巨大杉の群落)
京都の街からクルマで1時間あまり走ると、樹齢700年から1000年を越えるといわれるこのような巨大杉の群落があります。訪れた…
-
常照皇寺(境内と庭園の紅葉)
常照皇寺は、光厳(こうごん)法皇によって貞治(じょうじ)元年(1362年)に開かれ、歴代天皇の帰依を得た皇室ゆかりの寺院…
-
慈眼寺と黒塗りの光秀像
戦国時代築城の山城としては、西日本最大と言われる、総石垣づくりの「周山城」。そのふもとに、明智光秀公墨塗りの黒い坐像…
-
常照皇寺の九重桜
樹齢650年といわれる京都で唯一の天然記念物の桜があります。常照皇寺は臨済宗天龍寺派の禅寺。貞治(じょうじ)元年(1362年…