おすすめコース

  1. 明智光秀築城の周山城址を巡る

    「道の駅ウッディー京北」の後方にある山は城山と呼ばれており、明智光秀が築城した巨大な総石垣造りの周山城址があります。 「周山城」は、天正8年(1580)頃に築城され、明智光秀が天正10年6 月13日(1582)の山崎の合戦で敗れた後、秀吉の命により廃城(破城)となり築城からわずか3、4年という時期がかなり限定されることから、当時の築城技術や城のあり方を考える上で貴重な史跡となっています。 そんな周山城址に残された石垣などの遺構を巡りながら明智光秀とゆかりのある寺などを巡るコースです。 なお周山城址は、杉木立に囲まれた山の中にあるためスニーカーなど歩きやすい靴が必要です。 ガイドによる案内「京北観光ガイドの会」について ご希望があれば地域の観光スポットのエキスパートがガイドを行う「京北観光ガイドの会」のメンバーが案内と説明をさせていただきます。(有料) ガイドをご希望の場合は事前に問合せご連絡をください。 お問合せ先  京北商工会 075‐852‐0348

  2. 中川丸太倉庫群と京北周山エリア

    京都市街から国道162号線を北上し、高雄を抜けると右手に清滝川の清流、左手には北山杉で有名な杉木立が続きます。 映画「古都」の撮影場所にもなった中川丸太倉庫群を車窓に眺めながら周山街道をさらに進み、京北トンネルを抜けた先に、京北の町並みが広がります。

ja Japanese