山国・中江集落のお宮さん。上賀茂神社とゆかりのある神社です。山の中にひっそりと厳かにたたずむ神社なのでわかりにくいところにあります(入口がパッと見では分からないため、中江のみなさんが案内掲示をしてくださっています)。
賀茂神社は1年前に動画配信サイトYoutubeにて公開され、再生回数90万回を数える驚異のスポットとなりました。
.jpg)


創建等の由緒は不明。山国郷五社明神の三の宮で、一の宮・山国神社の由緒には「三条天皇の長和五年(1016)正一位を贈られ御祈祷所(五社明神建立)となる」とあります。
社殿は中江集落背後の山の中に鎮座し、なだらかな一直線の参道の両脇には整然と杉木立が並び、鬱蒼として湿度も保たれ、参道は苔むしています。覆屋の中には3社あり、左右の社殿は一間社で同規模のもので、向かって左が賀茂神社、同右の社殿には貴船神社と熊野神社が合祀されています。中央の小さなお社は稲荷神社です。
.jpg)

名称 | 賀茂神社(かもじんじゃ)) |
---|---|
所在地 | 京都府京都市右京区京北中江町 賀茂神社 |
アクセス |
クルマ:国道162号線を京都市内から北へ…約40分 周山から国道477号を山国方面へ バ ス:JR京都駅から周山(JRバス)…約1時間30分 周山から塔町(京北ふるさとバス)…約10分 |