白山神社の社殿裏にある小高い古墳の上にツクバネガシがそびえています。

府天然記念物。ツクバネガシとしては日本屈指の巨木で樹齢350年、樹高37m、胸高周囲8.4mに達する。根元の空洞には白山神社の使いであるヘビが住んでいたと伝えられています。この木は他にも10本以上が群生しています。
名称 | 白山神社のツクバネガシ(はくさんじんじゃのつくばねがし) |
---|---|
所在地 | 京都市右京区京北田貫町宮ノ前1 |
アクセス |
クルマ:国道162号線を京都市内から北へ…約45分 弓削町下中交差点を田貫方面へ バ ス:JR京都駅から周山(JRバス)…約1時間30分 周山から田貫(京北ふるさとバス)…約25分 |