正法寺の栢木

このカヤは正法寺が創建された明応4年(1494年)当時のものといわれており、樹齢およそ500年以上、樹高約20メートル、カヤとしては京北地域では最大の巨樹です。

カヤの木は正法寺境内の西南隅にあり、力強い根張りは石垣を若干変形させています。

カヤの木は広円錐形の自然樹形を保っており、そびえる姿は遠くからも見ることができます。京都市の天然記念物に指定されています。

名称 正法寺の栢木(しょうぼうじのかやのき)
所在地 京都市右京区京北五本松町垣内82
アクセス クルマ:国道162号線を京都市内から北へ…約40分 周山から弓削方面へ約5分
バ ス:JR京都駅から周山(JRバス)…約1時間30分  周山から出口橋(京北ふるさとバス)…約10分

関連記事

  1. 京北交番

  2. ファミリーマート京北周山町店(コンビニ)

  3. 出逢い桜

  4. サンダイコー京北店(スーパーマーケット&100円ショップ)

  5. 白山神社のツクバネガシ

  6. 学校図書館 京都京北小中学校

ja Japanese